2013年07月06日
自然居士 古式
「のうのう能プラス」にて、「自然居士 古式」が出ました。
シテは、人気実力共に能楽界を代表する役者・梅若玄祥師。私は地謡を勤めました。
観阿弥が作ったこの能は、時代とともに様々な編さんを重ねています。
今回、昔の演出を見直して、一部新たな試みを加えて上演されました。
地謡で参加している身から言うのも何なのですが、「いやあ、面白かった」です。
「自然居士」は少々不自然なところがあり、腑に落ちない点があったのですが、うまく処理されていました。
また、それを洒脱に演じている梅若玄祥師の芸の力に感服いたしました。
良い刺激になりました。
実はこの日、私を悩ませていたのは、他にありました。
仕舞の地頭のお役を頂戴したのです。
番組は「菊慈童 観世喜之」「東岸居士 観世喜正」
何と、師匠と若師匠の仕舞の地頭です。
有料の玄人会で師匠の仕舞の地頭をさせて頂くなど、当然初めてです。
と言うより、玄人会で仕舞の地頭すら初めてのような気がします。
特に「東岸居士」は珍しい仕舞です。この仕舞の地謡を謡うことすら初めてです。
で、結果は・・・
初めて尽くしの地頭で、何だか分からないまま終わりました。
うーん。。。。 巧く謡うのは難しいですねえ。
「菊慈童」など、しょっちゅう謡っている曲でも緊張しました。
ましてや「東岸居士」。。。。
貴重な経験をさせて頂きました。
シテは、人気実力共に能楽界を代表する役者・梅若玄祥師。私は地謡を勤めました。
観阿弥が作ったこの能は、時代とともに様々な編さんを重ねています。
今回、昔の演出を見直して、一部新たな試みを加えて上演されました。
地謡で参加している身から言うのも何なのですが、「いやあ、面白かった」です。
「自然居士」は少々不自然なところがあり、腑に落ちない点があったのですが、うまく処理されていました。
また、それを洒脱に演じている梅若玄祥師の芸の力に感服いたしました。
良い刺激になりました。
実はこの日、私を悩ませていたのは、他にありました。
仕舞の地頭のお役を頂戴したのです。
番組は「菊慈童 観世喜之」「東岸居士 観世喜正」
何と、師匠と若師匠の仕舞の地頭です。
有料の玄人会で師匠の仕舞の地頭をさせて頂くなど、当然初めてです。
と言うより、玄人会で仕舞の地頭すら初めてのような気がします。
特に「東岸居士」は珍しい仕舞です。この仕舞の地謡を謡うことすら初めてです。
で、結果は・・・
初めて尽くしの地頭で、何だか分からないまま終わりました。
うーん。。。。 巧く謡うのは難しいですねえ。
「菊慈童」など、しょっちゅう謡っている曲でも緊張しました。
ましてや「東岸居士」。。。。
貴重な経験をさせて頂きました。
kuwata_takashi at 22:14│Comments(0)│TrackBack(0)│