「茉莉会」五周年記念大会初めての地頭

2009年11月17日

「茉莉会」御礼

日曜日、私のお弟子様の発表会「茉莉会五周年記念大会」が無事終了いたしました。

前日までの冷たい雨が嘘のように、当日は晴天に恵まれポカポカの小春日和でした。

たくさんの来場者の方にお越し頂き、大盛況でした。
その中で、参加者は生き生きと謡に仕舞に頑張っていました。


私の社中の発表会も、今年が5周年となりました。
5周年にして初めて能楽堂での開催です。
出演者のほとんどは、初めての能楽堂です。

また、今回は去年までは別々に行っていた、東京の教室と沼津・富士の教室との合同の発表会でもありました。

お互いに刺激になったようです。

さらに、茉莉会として初めての舞囃子に、初めての習物の謡。
特に舞囃子に挑戦したお弟子様たちは、ほぼ1年がかりのお稽古でした。


このように、初めて尽くしの発表会です。
主催の私も、初めてのことだらけで、てんてこ舞いでした。

さらに今回は、私の長男・潤之介(3歳6ヶ月)の初舞台までありました。
冷や冷やものでしたが、何とか無事に終わってホッとしております。

長男の仕舞には本当にドキドキしましたが、他の出演者の舞台は、安心して見ることが出来ました。

やはり、能楽堂という檜舞台での発表ということで、例年よりお稽古にも熱が入っていました。
皆様、精一杯の発表が出来ました。

出演者の皆様、お疲れ様でした。
これからも、お稽古頑張りましょう。


at 15:38│
「茉莉会」五周年記念大会初めての地頭