バリから 3人生最忙

2008年10月25日

バリから 4

昨日の公演で、今回のインドネシア・ツアーは終了です。
昨日の公演も、芸能王国のバリらしく、大盛り上がりで終わりました。

ジャカルタ・ソロ・バリと三都市を回り、様々な場所で様々な人と触れ合いました。
その中でも、ここバリでは数々の驚く出会いがたくさんありました。
その出会いの殆どは、深川バロン倶楽部を通してのものです。バロン倶楽部も、深川での人の出会いで生じた縁です。人と人とのつながりは大事にしたいと思いました。

さて、今日は帰りの飛行機は夜の便。それまではフリーですので、みな買い物にバリ式マッサージにと、大忙し。
私は、念願のバリ舞踊の体験レッスンに参加しました。

今回のバリ・ツアーを主にコーディネートした方は、日本人ですが、こちらの人と結婚して今はバリに住んでいます。結婚して嫁いだ家は、バリでも有名な芸能一家です。
何せ、祖父の代から三世代家の者はすべてガムラン奏者かバリ舞踊家。

その家にお邪魔して、バリ舞踊の中でも凛々しい戦士の踊りであるバリスを教えていただきました。
ちなみに、今日の先生のお兄さんは、深川バロン倶楽部のメンバーだったりします。本当に、人の出会いって恐ろしい・・・

初めて習うバリ舞踊。
いやあ、面白かったです。

根本的な姿勢は能の構えとそんなに変わらないのでやり易いのですが、足の使い方・手や肩やひじの使い方がまるで異なります。

レッスンは、基本的には先生のやる通りに動きます。先生はインドネシア語で注意していますが、当然理解できません。
通訳の方(この人もバロン倶楽部の人だった)も動向してくださったのですが、とっさの注意はやはり通訳を介するより、直接先生の真似をする方が手っとり早いです。

何だか、シンガポールでインド人やフィリピン人らに能の仕舞と謡を教えていた日々を思い出しました。
きっと、彼らもこんな気持ちだったのでしょう。

チンプンカンプンの動きを、とにかく先生のやる通りにひたすら真似する・・・
お稽古の基本なのですが、言葉が通じないと、真似をするしかないので、凄い集中力で先生の動きを注視します。
シンガポールの学生たちが、とても覚えが良かったのも、納得です。

もっとも、今日の私はとっても覚えの悪い落第生でしたが・・・
日本に帰っても、引き続きバロン倶楽部で頑張ろうと誓いました。


とにかく、バリでは芸能三昧でした。
バリでは、人々の生活が常に信仰と結びついており、信仰と芸能も深く結ばれています。
それだけ生活と芸能が一体化しているのです。

バリの家には、必ず寺院があるそうです。
驚きです。家の中にヒンドゥー寺院です!!!
神棚や仏壇というレベルではありません。寺院そのものがあるのです。全ての家に!!
人々は、文字通り仏様と共に暮らしているのです。
いやあ、驚きました。

街を歩いていたら、いやに寺院ばかりだなあと思っていましたが、それらは普通の民家なのです。
そして、民家の中の寺院には必ずガムラン楽器があります。
バリ人は未だに大家族で生活しているので、親から子に、子から孫へ、自然と芸能が伝えられていきます。

現に、私たちが舞踊の稽古を受けている間、その家の孫たちがガムラン楽器や寺院の設備で遊んでいました。
そのうちの一人は、しきりに段ボールをかぶって動いています。
何をしているのかと思ったら、ダンボールをバロン(いわゆる獅子舞です)に見立てて、真剣にバロン・ダンスを踊っているつもりのようです。
とても、かわいらしかったです。

最後の楽園と言われる、バリ。是非また来たいなあと思います。
何といっても、イスラム圏ではないので、どこでもビールが飲み放題!!!
素晴らしい、島です。

さあ、明日は日本です。



at 15:10│

この記事へのコメント

1. Posted by ツヤグラアイロン   2008年10月29日 13:37
バリの話聞いて色々と思い出しました♪
海外の文化も素敵ですけど、
日本の良き文化も伝えていきたいですね☆
バリから 3人生最忙