夜空に 吉兆新作能「兼続」

2008年07月31日

「忠度」御礼

日曜日、若竹能にて「忠度」を勤めました。

超満員のお客様にご入場いただきました。有難うございます。
あれだけ多くのお客様に囲まれると、やはり気合いが入ります。

ただ、当日は少し気合いが空回りしたかなあと反省しました。

特に後シテの謡が上ずってしまい、高音が旨くコントロール出来ませんでした。
「忠度」は、前場も後場も謡が長丁場で、マラソンのような曲です。
少し、後悔が残ります。

ただ、終演後先輩たちに伺いますと、今日はお稽古から申合までで、一番謡が抑えられていて、上ずっていなかったそうです。

自分としては、全くコントロール出来ないほど目茶目茶だったと思っていたのですが、周りからは落ち着いて謡っているように聞こえたそうです。

いずれにても、冷静ではなかったことは間違いありません。


少し背伸び曲だったなあと思います。
でも、挑戦しがいのある曲でした。

「若竹能」とは、九皐会の若手のグループの会です。
普通、演能に際して私たちは申合というただ一回のリハーサルを経て当日を迎えるます。
しかし若竹能は、申合以外にも集まって複数回稽古をするというのを伝統としております。
若手で芸が未熟な分、何度も稽古して、皆で良いものを作っていこう!
というスタンスなのです。

今回も、事前に何度か集まって自主稽古をいたしました。
その中で先輩方からいろいろなご注意・ご指摘をいただきました。
かなり厳しいことも言われ、落ち込んだこともありました。

本当に、良い経験をさせていただきました。

今年は、まだまだ舞台が続きます。

8月は新作能「黄金桜」のツレ、9月は「石橋」、
10月は「放下僧」のツレ、11月には「紅葉狩」と「猩々乱」
12月は、「春日龍神」

シテ、またはシテに準ずる重要なツレが目白押しです。

大変な、年だあ。


at 22:17│

この記事へのコメント

1. Posted by Elisa   2008年08月03日 13:29
「忠度」の舞台、お疲れ様でした!
謡も、普通の歌もそうだと思いますが、歌っているときに自分で聞こえる声と、まわりの人に聞こえている自分の声って、結構違うみたいです。
わたしも先月26日にピアノ発表会で弾き語りをさせて頂いたのですが、自分ではまずまずの歌声だと思っていたら、司会をしていた先生の評価が意外と高かったのには驚きました。
自己評価は、これからの目標にするとしても、まわりの方々からよい評価を頂いたことは、素晴らしいことだと思います。
今月からの能舞台、がんばってください!
ブログも楽しみにしております。
夜空に 吉兆新作能「兼続」