本番前日ラジオ出演

2006年02月06日

「高砂」御礼

昨日、緑泉会にて「高砂」を勤めました。
たくさんの人にお運び頂きました。有難うございます。

朝、足にしていたテーピングをはずして気合を入れる。
「ようし、頑張るぞ」

心配した足のケガですが、ほとんど影響ありませんでした。
舞っている最中は、ケガのことなんて忘れていました。

終わって足袋を脱ぐ時、「アイテテ…」
てなもんです。


「高砂」という曲は、心持ちをいれたり、情緒を持って演じたりする必要は無く、ひたすら真っ直ぐにやるべき曲です。
今現在の私の技術を出し切って、思う存分やってみました。

楽しく舞うことが出来ましたので、ヨシとします。


at 23:41│

この記事へのコメント

1. Posted by 一日仙人   2006年02月07日 15:59
日曜日はお疲れ様でした。
怪我しているのは左右どっちだか分かりませんでした。
前ジテ後ジテ、見事に演じ分けられて凄いなと思いました。
奥様から今年初のバレンタインチョコを頂きました。
さすが内助の功!と感心しきり。
また誘って下さい。
2. Posted by さくら川   2006年02月07日 19:45
「高砂」おめでとうございました。
別の欄で、地頭師も今までで一番良かったと誉めておられましたですね。
私は、拝見出来ませんでしたが、どんなにかご精進された事でしょうと思い、
全霊を込めたお舞台の熱い物が伝わって来ました。
ほんと、見に伺いたかったです。
3. Posted by peacemam   2006年02月07日 21:23
お疲れ様でした!先生の気合に拍手、パチパチパチ!
早くすっかり治りますように。
4. Posted by クワタ   2006年02月07日 23:41
一日仙人さま
有難うございます。
そもそも、ケガしたのは私の責任ですから、それを言い訳には出来ないです。
今回は幸いたいしたこと無かったですが、自己管理も役者の務めと、肝に銘じました。
5. Posted by クワタ   2006年02月07日 23:50
さくら川さま
若いうちは、とにかく脇能をやれと言われます。
真直ぐに基本を演じるという点で、ごまかしが利かないからです。
今回は、ハツラツとやるというのが、最大の目標でした。
上手くいきましたかねえ。
6. Posted by クワタ   2006年02月07日 23:56
peacemamさま
気合はあります。というより、気合しかない(笑)
まあ、気合のない舞台ほど見ていてつまらないものはないですからねえ。
応援有難うございます。
本番前日ラジオ出演